宮城県の湿原・湿地 |
宮城県県民の森 万作堤(まんさくつつみ)
|
・場所:宮城県仙台市宮城野区
・説明:規模:ha
・所用時間:分
・特徴:
|
・イチヤクソウ(6〜7月) |
・ゴキヅル(8〜11月)未 |
・コバギボウシ(7〜8月) |
・クサレダマ(7〜8月)未 |
・ドクゼリ(6〜8月)未 |
|
|
2008.6.30



|
イチヤクソウ(一薬草) |
・説明:高さ15〜20p 花は総状に花茎の上部に付き、緑白色の花5枚を2〜7個つける
葉は根元に丸葉
・花期:6月〜7月 ・分布:北海道〜九州
|
2008.6.30


|
ゴキヅル(合器蔓) |
・説明:水辺に生える1年生のつる草、白花
・花期:8月〜11月 ・分布:本州・四国・九州 |
|
コバギボウシ(小葉擬宝珠) |
・説明:高さ30〜50cm 葉長:10〜20cm 葉幅:5〜8cm
・花期:7月〜8月 ・分布:北海道、本州、四国、九州 |
(写真は八幡平大沼)

|
クサレダマ(草連玉)
|
・説明:高さ100p
・花期:7月〜8月 ・分布:北海道、本州、九州の湿地 |
写真は仙台市野草園

|
ドクゼリ(毒芹) |
・説明:高さ80〜100p 白色の花
・花期:6月〜8月 ・分布:全国 |
|
|